女子選手

【4年次】

千葉 満月 (主将)

(岩手県専修大北上高出身)

右・シェーク・裏/裏 攻撃

文学部日本文学文化学科

 

〈主な成績〉

令和元年度 インターハイ 女子ダブルス出場

令和元年度岩手県高校総体 ダブルス優勝

船場 清華

(高知県明徳義塾高出身)

右・シェーク・裏/裏 攻撃

 文学部歴史学科

 

〈主な成績〉

令和元年度インターハイ シングルスベスト8

令和元年度インターハイ 団体 ベスト4 

中山 恭花

(千葉県幕張総合高出身)

左・シェーク・表/裏 攻撃

文学部歴史学科 

 

〈主な成績〉

令和元年度 全日本選手権 女子ダブルス出場

 令和元年度インターハイ シングルスベスト64


沖胡 ひとみ

(山口県岩国商業高出身)

右・シェーク・裏/裏 攻撃

経営学部経営学科 

 

〈主な成績〉 

平成30年度 高校選抜団体 ベスト16

令和元年度全日本 女子・混合ダブルス出場


【3年次】

出澤 杏佳

(茨城県 大成女子高校出身)

右・シェーク 表/粒高 攻撃

文学部日本文学学科

 

〈主な成績〉

令和元年全日本選手権ジュニアの部 優勝

2019年アジアジュニアの部 準優勝

町田  千尋

(福島県 桜の聖母学院高校出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

経営学部経営学科

 

〈主な成績〉 

 

木澤 朱音

(群馬県 樹徳高校出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

文学部日本文学学科

 

〈主な成績〉

 


【2年次】

立川 朋佳

(広島県 進徳女子高校出身)

右・シェーク 裏/粒高 攻撃

経済学部 国際経済学科

 

〈主な成績〉

インターハイ ベスト8

国民体育大会 第5位

甲斐 萌夏

(愛知県 愛み大瑞穂高等学校出身)

左・シェーク裏/裏  攻撃

文学部ジャーナリズム学科

 

〈主な成績〉 

インターハイシングルス11位

インターハイ団体ベスト8

インターハイダブルスベスト16

仲本 七虹

(福岡県 希望が丘高校出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

経営学部経営学科

 

〈主な成績〉

 令和元年度インターハイ団体ベスト8

シングルベスト32

全国高等学校選抜卓球選手権団体ベスト16


陳ケ尾 真子

(千葉県 和洋国府台女子高等学校出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

文学部歴史学科

 

〈主な成績〉

令和3年全日本選手権大会ジュニアの部ベスト64

令和元年度インターハイ 出場

令和3年度関東高校卓球大会 団体・シングルス 優勝

幸地 萌香

(島根県 明誠高校出身)

左・シェーク裏/裏  攻撃

文学部ジャーナリズム学科

 

〈主な成績〉 

インターハイ団体5位

インターハイ ダブルス出場

中国高校 シングル16位

伊藤 みちる

(熊本県 慶誠高校出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

文学部環境地理学科

 

〈主な成績〉

 県高校総体団体1位、

ダブルス2位、シングルス2位


【1年次】

福田 雅子

(静岡県 浜松修学舎出身)

右・シェーク裏/裏  攻撃

経営学部経営学科

 

〈主な成績〉

令和2年度全国高等学校選抜卓球大会 ベスト8

令和4年度インターハイ団体ベスト8

鈴木 碧衣

(茨城県 大成女子高等学校出身)

右・シェーク表/裏 攻撃

文学部日本文学文化学科

 

〈主な成績〉 

令和4年度インターハイ団体シングルダブルス出場

令和4年度関東高校卓球大会 シングルス5位

中村 光

(神奈川県 横浜隼人高校出身)

右・ペン・表/裏  攻撃

文学部 歴史学科

 

〈主な成績〉

 令和3年度 インターハイ 団体ベスト16

令和3年度全国高校選抜卓球大会 ベスト8


塩田 理紗(マネージャー)

(神奈川県 川崎市立橘出身)

法学部法律学科